イラストを上手に描けるようになる為にするべきこと。

トレーニングの流れ

イラストが上手になるトレーニング方法は人それぞれかと思いますが、ここでは私のトレーニング方法をご紹介したいと思います。
まず最初は何と言っても、何でもいいからとにかく書きまくって手を慣らすということです。
たいていイラストがうまくなりたいという方はすでに終わってる工程かと思いますが、とにかく描いて手を慣れさせるというのが重要です。
描くものは適当なイタズラ描きであったり、既存のイラストを模写・トレースしたりと何でもかまいませんが、単調な図形描写をひたすらすることをオススメします。
例えば、綺麗な円をひたすら描く練習をしたり、まっすぐな線を描く練習をするとイラストを描く手の動きをマスターしやすいかと思います。
よく初心者向けのイラスト制作のハウツー本でも、きれいな円やまっすぐな線を描く練習を推奨されています。
あまりに単調な作業のため、飽きてしまう方も多いかと思いますが、イラスト描画でもやはり基本は大切なので頑張って続けてみてください。

また、実物を見ながら描くデッサンや模写も非常に重要なトレーニング方法です。
目で情報をインプットし、さらにその情報を脳で整理して、手を思いのまま動かすという作業は、イラスト制作の基本的な体の動かし方になります。
これは、目・脳・手を訓練するトレーニングとなりますが、同時に様々な形状を覚えるということにもつながります。
既存のイラストには様々な形の図形がありますので、単調だった円や線以外の図形を使えるようになるはずです。

デッサンをする時、立体のものを選ぶと良い練習になります。
写真や既存のイラストの模写は、平面から平面へ描画することになりトレーニングにはなりますが、立体のものを平面にする作業の方が難しいです。
陰影があったりパース(遠近)を意識したりと、脳で考えるという作業が加わるためです。
最初は平面のもの(写真やイラストの模写)を行い、その次に立体のもの(物や人物、風景画など)を行うと、段階を経てステップアップできるのではないかと考えます。